2013年3月25日月曜日

イースターの季節 

こんにちは。

こちらは桜が満開の関東地方です。

この季節はお花見シーズンであると共にイースターの季節ですね。

かわいい卵型のチョコレートやパステルカラーのウサギたち、
観ているだけでワクワクしてしまいます。

イースターは毎年ちがう日なんですよね。

「3月21日以降の最初の満月が来てからの日曜日」ということで今年は3月31日にあたります。

家族でイースターツリーを作ったり、エッグハントをしたりと小さいお子さんをお持ちのご家庭は愉しい時間を過ごされるのではないでしょうか。

そんな春気分に少しでも近づくためにMagnoliaのアニマルシリーズで作った小さな額をご紹介します。

こちらはコピックで全体を着色してから紙の端をmementoインクで少し茶色くエイジングして、
さらに全体にスポンジを使ってmementoインクの薄い色をぼかしてのせています。

キラキラしているのはsticklesです。装飾用の葉とリポンに塗ってあります。

額の下に色々な装飾がついていますがこれらはすべてボンドとグルーガンを使用して止めています。

立体の物を止める時、グル―ガンは直ぐ付けることが出来るし、何かの上に乗せる時も便利ですね。

グル―はとても熱いので、やけどしない様に気を付けて作業しなければならないです。

たくさん一度に溶けてでてきてしまうので、ようじに少しだけすくって、すばやく接着面につけるようにすると作品を汚すことなく仕上げることが出来ますよ。

もし途中で固まってしまったら、もう一度先端部分につけて溶かすと使えます。

くれぐれもヤケドに気を付けてお使いくださいね。



ホビーショーまであと少しです。

Magnoliaブースではミニクラスのご用意をしています。

FaceBook公式ページをご覧いただきご参加ください。

心よりみなさんをお待ちしています。

Yukari Koga

2013年3月18日月曜日

チョウチョがいっぱい。 新緑のカード

こんにちは。

こちら関東地方は強い風の続く日です。

もう桜が開き始めたらしいのですが、今日は風が強くて外出もままなりません。

皆さんのお住まいの地方ば如何ですか?

毎日忙しい日々を過ごしていますが、合間に少しでも作品を仕上げたくて、このようなカードを作ってみました。

画像は少し白トビしてしまっています。実際のカードの色はもう少し濃いイメージになります。

こちらのカード、Tildaちゃんと椅子以外ののパックグラウンドは、以前制作しておいたものを使用して、リメイクしています。

たくさんのチョウチョが飛んでいるのがお分かりになると思いますが、こちらはアセテートとトレッシングペーパーにスタンプした物をカットアウトして使用しています。

アセテートにはスティズオンオペークというインクを使っています。
トレッシングペーパーはクラフト用の少し厚手で、こちらはメタリックが入ったブリリアンスを使用しています。

このテクニックは色々なものに応用出来るのでお気に入りです。

以前作ったバックグラウンドだけではただの「渋いカード」でしたが、Tildaちゃんが入るだけで全体が華やかになりますね。

Tildaちゃんが座っている椅子はビッグショットでカットしたものになります。
サイズがホントにジャスト・サイズなので、たくさん利用出来てお得感いっぱいです。

こちらの椅子はネットショップワンダーハウスさんで購入できます。

こちらは国内のお店なので安心にお買いもの出来ます。
実店舗もお持ちなので、是非一度お出かけしてみてくださいね。

Tildaちゃんはコピックでカラーリングしています。

始めは少しおっかなびっくりだったコピックもだんだん慣れてきて、楽しく色塗り出来るようになってきました。

発色の美しさと手軽さは一度手にしたら手放せないカンジです。

時間を見つけてドンドンコピックにチャレンジしてみたいと思っています。










2013年3月15日金曜日

カラーリングサンプルはスタンプを使って作る!

こんにちは。

だんだんと日本ホビーショーが近づいてきましたね。
ご来場の皆さまにご覧いただけるように新しいカラーサンプルを作っています。

TSUKINEKOのMEMENTO Dual Makerはとても発色が良くて、使いやすいスタンプ用のマーカーです。

私はこちらを長年愛用しています。

写真のサンプルはすべてこのメメント・マーカーでつくってあります。

色だけのサンプルを作ると実際使うときのイメージがつかみにくいですよね。

今回、MagnoliaのCat stampを使用して一色ずつスタンプ前面に色を付けて、

色の比較がしやすいように色見が近い物同士を並べてみました。

これで使う時に迷わずに済みます。

自分用に作る時はもう少し小さいサイズで作る事が多いのですが、こちらは12インチのサイズ2枚の大きさです。

ホビーショーでもこちらのマーカーを使ってカラーリングのご説明をさせていただきます。

他に色を塗る時の注意点や「絶対オススメ・テクニック」などもお話させて頂こうかなと思っています。


連休前はぜひ日本ホビーショー Magnoliaブースへお越しください。

ミニクラス、デモンストレーションなどのご用意をしてお待ちしています。

全日、ブースに在席しています。お気軽に声をかけてくださいね。

今日もこのブログをご覧いただきありがとうございました。

Koga Yukari



2013年3月12日火曜日

ミニ・サイズのスタンプ活用「お祝いの為の小物入れ」

こんにちは。
私ごとで恐縮ですが、昨日受験生の娘にやっと合格の連絡がきました。

補欠の順番待ちだったので、ハラハラした日が続いたのですがこれで一安心。
我が家も春を迎えることが出来そうです。

祝いムードを満喫するためにウェディング用の小物入れを作ってみました。

Tildaちゃんのスタンプはミニ・サイズの物を使用。カラーリングはコピックマーカーで塗ってあります。

コンテナー、シール、デコレーションなどはすべて100円均一のお店で探しておいたものを使っています。



このコンテナーはとても小さくて、掌に乗る位の大きさなんです。

Tildaちゃんのスタンプもとても小さいサイズながら、存在感充分ですね。


こんなデコレーション素材って、結構集めてしまいませんか?

わたしは素材から作品のインスピレーションをもらうことが多いので、「これは使えそう」と思ったら即決で買ってしまいます。

でも買ったのについつい仕舞い込んでなかなか出番がやってこない・・・そんな事も多いんです。

それで買ったものは色別にまとめて保管しておくようにしてみました。

すると時間の短縮にもなるし、素材同士を組み合わせるのに便利だということが分かりました。

保管に工夫をしてみるのも作品作りに役立つコツなんですね。


このコンテナーに入学のお祝いを入れてお世話になった先生や皆さまにお渡ししようと思っています。

皆さんのところにも良い春が訪れますようお祈りしています。

本日もこのブログをご覧頂きありがとうございました。

Koga Yukari




2013年3月9日土曜日

春にむけてのカード

みなさん、こんにちは。Koga Yukariです。

今、わたしは4月に東京ビッグ・サイトで行われる日本で最大のクラフト・ショー
「ホビーショー」の準備をしている最中です。

このショーは毎年この時期におこなわれる楽しいクラフトのイベントです。

お買いものしたり、ブースで行われている講習会を受けたり、親子で参加出来て、いろいろなクラフトに気軽に接することが出来るのが特徴です。

今年も参加の予定です。

内容が決まり次第、こちらでもご報告させて頂きますので、もう少しお待ちくださいね。

では、カードのご紹介です。こちらの画像はコピックで着色したカードになります。

コピックはアルコールマーカーという乾きが早いインクが使われていて、発色がはっきりとしているのが特徴です。

塗り方にコツがあって「難しい」と感じている方もいらっしゃると思います。私もちょっと苦手に思っていました。

ですが、アルコールマーカーは早く塗れるし、色がはっきりしてスタンプの柄を生かす画材だと思います。


顔の色番号→E21,R00,YR000,
髪の色番号→E31,E50,YR31,
服の色番号→BG10,B12,G000,
持ち物の色番号→Y11,Y21,R02,
靴の色番号→0,G21,YG00,                                コピック、コピックチャオ、コピックスケッチ使用

こちらのカード、実はコピック初チャレンジ作品なんです。
怖がらず何事もチャレンジですよね。使える画材が広がれば、楽しみも増えます。

色がホントにキレイ。Tildaちゃんもなんだか元気いっぱいに見えませんか?

アルコールマーカーを使用する場合、初めに押すスタンプはMEMENTOなど、水性のインクパッドをお勧めします。よく乾かしてから色塗りを始めてくださいね。

色塗りのコツですが、文字で説明すると解りにくいと思うのですが、「薄い色から濃い色境目を塗ってグラデーションを付けて、も一度濃いいろを塗る」というのが基本になると思います。

アルコールマーカーはゼロ番が色の入っていないマーカーで、線からハミダシがあったらこの番号をゴシゴシすると色がきれいにとれます。

マグノリアファンなら一度は使ってみたいと思っていらっしゃる方、
多いと思います。

この春、皆さんもチャレンジしてみてはいかがですか?

ブログをご覧いただき、ありがとうございました








2013年3月3日日曜日

水性マーカーによる着色手順の練習

こんにちは。Koga Yukariです。

日本は今、冬から春にむけて季節が移り変わる途中です。

春に良くふく特有の強い風が私の住む街にも毎日吹いています。
あと3週間したら桜が咲いて、本格的な春を迎えます。

今日はカラーリングテクニックについてお話しさせてください。

マグノリアスタンプをかわいく見せたい。それにはカラーリングの練習が不可欠です。

今、一生懸命勉強している途中なのですが、サンプルとしてこのようなボードを作ってみました。

写真があまり上手に撮れていないので、中央部分がよく見えませんね。ごめんなさい。

カラーリングは特に決まった塗り方があるのではなく、それぞれの方が自分なりの塗り方をお持ちの様子です。

私は今回水性のカラーマーカーをとぬりえに良く使う水筆を使ってカラーリングしてみました。

使用した用紙 ORION SIRIUS 220g/m
使用したペン TSUKINEKO memento dual maker
                         MARVY ARTWIN
水筆      Pentel

初めての方はユーチューブ動画にも着色の動画が掲載されているので、参考にされると良いでしょう。

水性マーカーによる着色は「ふんわりとやさしい」雰囲気に仕上げるときにピッタリです。

他にも水性色鉛筆、コピックマーカーなどのアルコールマーカーによる着色の方法があります。

作る作品のイメージによって使う画材を選ぶのも良いと思います。

紙の色や質感の違いでインクの発色がことなります。本格的に色を付け始める前に一度テストしてみる事をおすすめします。

みなさんもぜひ自分スタイルのカラーリングテクニックを見つけて楽しんでくださいね。♥

ブログをご覧いただきありがとうございました。